会議中に議事録を完成させることは難しいですよね。会議後に議事録を作成している方も多いと思います。また、録音内容の文字起こしに時間がかかってしまいませんか?
音声の文字起こしなら【Texta】がおすすめです!Textaは、AIを活用した日本初のWeb会議向け議事録作成支援ツールで、インターネットとChromeブラウザがあればすぐに利用可能です。

簡単操作で高精度な文字起こしを提供するTextaをぜひお試しください。

音声文字起こしツール『Texta』とは

Textaは、AIを活用したリアルタイムでの自動文字起こしができる、日本で初めてのWeb会議向け議事録作成支援ツールです。

インターネットとChromeのブラウザ環境さえあれば、すぐに使用することができます。
Web会議での発言をリアルタイムに文字起こしすることができWeb会議後、その文字起こししたデータを、テキストもしくは音声という形式で保存することが可能です。
会議内容のリアルタイムでの記録や議事録作成・要約・10ヶ国語以上への翻訳もでき、時間短縮・業務効率化が図れます。

音声文字起こしツール『Texta』の利用方法

Textaは、たったの3つのステップで議事録を取り、データのダウンロードまでできます。

  1. お申込み
    お申込み後にTextaのアカウントが発行されます。
  2. 議事録作成
    「議事録開始」ボタンを押すだけですぐに議事録作成が開始されます。
  3. 結果のダウンロード
    ボタン一つで文字起こししたテキスト・音声をPC内にダウンロードできます。
Texta申込み

Textaを試してみたい方はこちら

音声文字起こしツール『Texta』の機能

音声を文字起こしするTextaは、様々な機能が搭載されております。

  1. リアルタイムでの自動文字起こし
  2. リアルタイムでの録音機能
  3. 既存の音声ファイルの文字起こし
  4. 簡単議事録作成・クラウド保存
  5. 翻訳機能
  6. AI議事録作成機能
  7. ファイル管理機能

それでは、それぞれの詳細を説明していきます。

1. リアルタイムでの自動文字起こし

起動してすぐ、音声をリアルタイムで自動で文字起こしを行います。

2. リアルタイムでの録音機能

起動してすぐ、その場でリアルタイムで音声録音ができます。

3. リアルタイムでの録音機能

お手持ちの音声データの文字起こしもできます。

4. 簡単議事録作成・クラウド保存能

作成された文章・音声データはダウンロードできます。

5. 翻訳機能

以下12か国語に対応しております。

  • 日本語
  • 英語
  • 中国語
  • 香港
  • 台湾
  • 韓国語
  • ヒンディー語
  • スペイン語
  • ロシア語
  • ポルトガル語
  • フランス語
  • ドイツ語

6. AI議事録作成機能

発言した内容がリアルタイムで文字として表示されていき、時系列で追うことができます。

7. ファイル管理機能

文字起こししたファイルをTextaサービス内で管理できます。この機能を利用しない場合、PC上にこのファイルのダウンロードが可能です。

Textaを試してみたい方はこちら

音声文字起こしツール『Texta』の料金プラン

ライト スタンダード プロ エンタープライズ
月額料金 15,000円 30,000円 50,000円 要お見積
通常文字起こし 無制限
音声ファイル /
補正文字起こし時間
30時間 100時間 300時間 無制限
※要お見積
最大ユーザー数 5 15 35 無制限
※要お見積
リアルタイム文字起こし
音声ファイル文字起こし
ファイル管理
ファイルダウンロード
AI議事録生成
議事録翻訳
決済 請求書

※金額は税抜き。

Textaを試してみたい方はこちら

音声文字起こしツール『Texta』のよくある質問

Q.Texta導入までどれくらいかかりますか?

お申し込み後、アカウントを発行させていただきますのですぐに利用可能です。

Q.録音データから文字起こしできますか?

お手持ちの音声データからの文字起こしも可能です。
mp3、wav、ogg、flv、flac、aac、aiff、mp4、webmの拡張子のデータを使用できます。

Q.ダウンロード出来る音声データの形式はなんですか?

現在ダウンロード可能な拡張子は「webm」です。

Q.文字起こし可能な録音データの時間、ファイルのサイズはどれくらいですか?

120MBまでのデータに対応しています。
文字起こし可能なデータの例としては、iPhoneの「ボイスメモ」で録音した2時間の音声になります。
Textaを試してみたい方はお問い合わせしてください。

オススメの記事
人事労務とは|主な仕事内容と業務効率化の方法を解説
もっと見る

人事労務とは|主な仕事内容と業務効率化の方法を解説

人事労務とは企業の経営資源である「ヒト」に関する業務を指し、その仕事内容や対応範囲は多岐にわたります。雇用形態や働き方が多様化するなか、担当者は業務の複雑化や法改正にも対応しなければならず、人事労務業務の効率化を図る必要…